7月19日(水)はマーケティング責任者育成塾第8期の2回目の講義でした。
マーケティング責任者育成塾は、半年間(全6回)で、
ビジネスモデル、マーケティングの正しい知識を学び、
それを自店に活かし、売上アップ利益アップを実現していく実践型のセミナーとなっています。
第2講は「集客と現場で使えるアナログツール」
アナログの集客ツールには、チラシ、ダイレクトメール、新聞や雑誌の広告など様々な種類があります。そしてツールを使う目的、メリット、デメリット、見込めるターゲットは個々によって異なります。
例えば「チラシ」一つをとっても、
新聞折り込みチラシは、多くのお客様に広く商品・サービスを知ってもらうため
手配りチラシは、お店の近隣を歩く人に気付きを与えてお店に誘導するため
など、配布方法によって目的が異なります。
現場ツールのPOPではお客様目線で見た商品の価値・情報をお伝えすることはもちろん、ターゲット客層によって使う言葉や訴求する価値、好まれる色味などが変わります。
自分たちのお店・ターゲット客層に合った集客・現場のアナログツールを選び、
集客力を上げるために必要な正しい知識を学びました。
各種アナログツールの特徴、事例、作成方法などを
一通り座学で学んだ後はさっそく実践!
ターゲット客層に響くPOPを作成するために、講師オリジナルの「魔法のシート」を使ってターゲット客層の特徴や商品の価値など埋めていきます。
セミナーで得た知識を「知って終わり」ではなく、行動に移すことで身に付け、知恵に変えられることもこちらの講義の魅力です。
その後、各自作成したシートを持ち寄ってグループディスカッションをしました。
他社の塾生と意見交換をすることにより、新たな気付きを得られていたようです。
次回の講義では、シートを使って作成したPOPの発表をしてもらいます。
どのようなPOPが出来るのか今からとても楽しみです。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
感想・気づき
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
◆1人で考えると広がりがないが、メンバー3人でのミーティングや講師の方、他社の参加メンバーの方たちと会話していると気づきがあるので助かっています。今後もよろしくお願いいたします。(療術業/東京都)
◆自分でPOPやチラシをよく作るのですが、今までなんとなくとか無意識にやってたことがとても明確になり、整理出来ました。POP作成のステップシートを活用し、今まで以上に訴求力のあるPOP、チラシを作成していきます。また、自店のみならず、他のグループ店の分も協力していきます(飲食業/鳥取県)
◆今までPOP作成は全くしていなかったので知らないことが多かったです。普通に生活している中でPOPはたくさん目に入るので、今後は注意してみようと思います。(飲食業/鳥取県)
◆今でなんとなくやってきたことを1から整理して確認する重要さに気づきました。(療術業/東京都)
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
マーケティング責任者育成塾第9期生 大募集!!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
早くも来年第9期生の日程が決定しました!
第9期生は、2018年1月17日(水)からスタートです。
皆様のご参加、お待ちしております!
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ │開催概要
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マーケティング責任者育成塾 第9期生」
【第1講】2018年 1月17日(水)
・ビジネスモデル・マーケティング基礎
・競合他店調査
【第2講】2018年 2月13日(火)
・アナログ編 集客・現場ツール実践①
(チラシ、広告、POPなど)
【第3講】2018年 3月15日(木)
・アナログ編 集客・現場ツール実践②
【第4講】2018年 4月19日(木)
・デジタル編 ウェブマーケティング全体像~実践
(ホームページ、グルメ情報サイト、SNSなど)
【第5講】2018年 5月16日(水)
・固定客化の継続編
【第6講】2018年 6月18日(月)
・成果発表会
(各講の内容は変更することがございます。)
場所:成長支援コンサルティング株式会社セミナールーム
研修費用:1社 200,000円(税抜)※1社3名様まで参加可能
1名様1講座 15,000円(税抜)
お申込みは公式ホームページから!↓
マーケティング責任者育成塾第9期詳細・お申込みはこちら